清涯荘 運営

5/7ページ
  • 2022.04.03

【天空オーガニックツアー 】春のキャンペーン!

4月3日~5月8日の期間、ヘリコプターをチャーターし、天空のパワースポットで絶景とオーガニックなランチを楽しむ贅沢な日帰りツアーのキャンペーンを開催いたします。 キャンペーン期間中は、現在カフェ屋上に準備中のラウンジ「TEN KUH」を一般オープンに先駆けてツアーのお客様にのみ貸切でご利用いただけます。 長引くコロナの影響で海外旅行や結婚・プロポーズなど記念のイベントが延期になったりしていませんか […]

  • 2022.02.03

年齢制限の変更について

新型コロナウィルスがいまだに猛威を振るう中、当カフェの年齢制限を引き上げることにいたしました。 本来であれば、この大自然とオーガニックなランチや飲み物をできる限り多くのお客様に楽しんでいただきたいのですが、席数の限度や、比較的年齢層が高いお客様がメインとなっている状況を鑑みて、大人がゆっくりとくつろげる場所としてご利用いただきたいと思っております。 広い敷地内でお子様への目が行き届かないことによる […]

  • 2022.01.25

「オーガニックな料理と暮らし」カフェー清涯荘 採用情報

採用情報 現在、業務拡大につき、厨房スタッフを募集しています。 今回の募集は終了いたしました(2022.02.25)。今後の募集概要につきましては改めてご案内いたします。 カフェー清涯荘は、マクロビオティックやヴィーガンの料理を基に、美味しく食べやすい中庸的な料理を目指しています。地元の旬のお野菜や厳選したオーガニックの調味料と、丁寧な心、新しいアイディアで私たちのスタイルを作り、多くのお客さまに […]

  • 2022.01.19

LINE公式アカウントが出来ました

カフェー清涯荘の「LINE公式アカウント」が出来ました!下記のQRコードを読み込んで、ぜひ、おともだちに追加してみてくださいね。 現在カフェー清涯荘では、屋上スペースの改装を進めており、今年の春に会員制のラウンジ「TEN-KUH」をオープンいたします。また今後も、順次、広い敷地と素晴らしい環境を活かした、様々な施設やサービスなどを展開していく予定です。 LINE公式アカウントにご登録いただいた皆さ […]

  • 2021.11.13

自分を見つける場所 TEN KUH ラウンジ

カフェー清涯荘は、おかげ様でオープンして5年経ち、遠方からも多くのお客様にご来店いただけるようになりました。かねてより、清涯荘の広い敷地をもっとお客様に楽しんでいただけるようにしたいという思いで、新たなスペースの準備を少しずつ進めています。 現在、眺めの良い屋上の「天空広場」をラグジュアリーなラウンジとして準備中です。 新たにできる「TEN KUHラウンジ」は清涯荘をいつもご利用いただいている大切 […]

心と身体が喜ぶブリュレ

清涯荘で卵から孵化させて育てた烏骨鶏は、大人になると小さな卵を産むようになります。毎日産むわけではなく週に数個ほど産みます。 卵は普通の鶏の卵よりも小ぶりです。毎日少しづつ産む卵を集めてブリュレを作っています。 そして烏骨鶏の卵で作るブリュレは、普通の玉子で作るブリュレと比べるととても濃厚です。 愛情をかけてのびのびと育てた烏骨鶏が産む卵と、ブロイラーで大量の薬や栄養剤を与えられた鶏が産む卵で作ら […]

  • 2021.09.10

大湫(おおくて)のご神木、大杉が何百年も立っていた環境とは

岐阜県瑞浪市 大湫町(おおくてちょう)の「湫」 は、「水たまり」とか「水草が生えている湿地」という意味で、大湫は標高500mの湿地の周辺にできた集落です。 この湿地の淵には樹齢670年と言われる巨大な杉が自生し、2020年6月の大雨で、残念ながらこの大杉が倒れてしまったのは記憶に新しい出来事です。 ところでこの樹齢670年の杉の木を育んだ大湫盆地は、日本でも珍しい過去30万年分の歴史がわかる地層を […]

  • 2021.09.04

自由すぎるウサちゃん

動物広場から脱走したウサちゃんは今、カフェの周りで生活しています。 ハーブ園に入ってローズマリーを食べたり、Hanareで一休みしたり、自由を満喫中。 もともと人には慣れているせいか、ベンチの下でうとうと居眠りを始めました。 恵さんが近寄っても逃げる気配もありません(笑 たまにウサギ小屋に戻っているみたいですが、この先どうなることやら、、、

メニューの内容が変わり、メニューブックをリニューアル

コロナになってから、メニューはA3のサイズ1枚に全てのメニューが乗ったものを使用していました。 今回、メニューの内容が少し変わるのでブック型のメニューを復活させました。 テーブルに置いても邪魔にならないA5サイズのブックは、中々良いものがなく、前に使っていたカバーを利用して、試行錯誤しながらオリジナルのメニューブックを作りました。 メニューブックには、私たちが食を通してお伝えしたい事なども載ってい […]

1 5 7